大臣認定に係る性能評価

業務について

■お知らせ■ 建築基準法施行規則の改定により、2019年10月1日から性能評価手数料が改定されました。

性能評価に係る手数料の積算根拠等
(省令で定める手数料/国土交通省ホームページ

構造性能評価における軽微な変更の手数料額について
「軽微な変更の評価手数料算定表」をご確認ください。

申請書ダウンロード

事前相談

性能評価に関する申請手続き・スケジュール・方法等について、打合せさせて頂きます。

評価委員会

お問い合わせ

性能評価・試験事業部
TEL.03-3504-2461 FAX.03-3595-0902

お問い合わせフォーム

関連リンク

お知らせ

  • 2021.04.01 大臣認定に係る性能評価 評定

    令和3年4月1日、評価・評定委員会(名簿)を変更しました。

  • 2021.02.01 大臣認定に係る性能評価 評定

    時刻歴応答解析 建築物・工作物性能評価業務方法書を変更しました。令和3年2月1日より、時刻歴応答解析 建築物・工作物性能評価業務方法書を変更しました。 建築物等の耐風設計をする際の風力係数等は平成12年建設省告示第1454号、 同第1458号に定められた方法によるか風洞試験により求めることとされていましたが、 変更により数値流体計算(CFD)を風洞試験と同等な結果が得られる計算として採用できるようになりました。

  • 2021.01.01 大臣認定に係る性能評価 評定

    オンライン申請の試行拡大について令和2年12月23日付、国土交通省事務連絡「構造方法等の認定に係る手続きのオンライン化の試行区分拡大について」より、建築物(構造)、工作物及び建築物(防災)においても、2021年1月1日から、オンライン申請を試行することになりました。

  • お知らせ一覧
↑