確認検査

完了検査申請

完了検査申請用提出書類

検査の予約はこちら

申請書等 申請様式 内容 部数 提出時期
01 完了検査申請書 規則別記第十九号様式 1 申請時
01-2 工事完了通知書 NEW
規則別記
第四十二の十三号様式
計画通知用 1 申請時
02 委任状 NEW
(KK-A29)
建築主以外の代理人(建築士法上必要な資格が必要)が行う場合は、委任状が必要です。各社ご使用の書式でも結構です
建築主の押印については委任状の建築主押印の取扱いについてをご確認ください
1 申請時
03 軽微な変更説明書 NEW
(KK-A15-2)
検査前に軽微な変更があった場合に提出してください 2 申請時
03-2 あらかじめ検討確定事項報告書 NEW
(KK-A15-4)
あらかじめ検討済について、確定した場合に提出してください 2 申請時
04 現場・現場事務所 案内図 最寄の駅から現場・現場事務所までの案内図を提出してください。(検査当日の集合場所を表示してください)また、緊急の場合の連絡先電話番号、担当者名を表記してください 1 申請時
05-1 建築・設備工事施工報告書 (完了検査) 【東京都及び特定行政庁が様式を定めていない場合】 2 申請時
NEW
別記様式(KK-A33)
必要事項を記入のうえ、申請時に提出してください
記入例
【特定行政庁が様式を定めている場合】は、事前に建設地の特定行政庁にご相談ください
(大阪府内に建築する場合)
大阪府内建築行政連絡協議会で定めている様式があります。使用にあたっては特定行政庁に確認してください。
大阪府内建築行政連絡協議会の様式集

05-2 省エネ基準工事監理報告書 【東京都及び特定行政庁が様式を定めていない場合】 2 申請時
NEW
モデル建物法
別記様式(KK-A38-1)
省エネ適判又はそれに代わる認定等を受けている計画(省エネ適判を省略する場合も含む。)の場合は該当する様式の報告書を提出してください
NEW
標準入力法
別記様式(KK-A38-2)
NEW
標準計算
別記様式(KK-A38-7)
NEW
モデル建物法(小規模版)
別記様式(KK-A38-8)
NEW
仕様基準
別記様式(KK-A38-9)
【特定行政庁が様式を定めている場合】は、事前にご相談ください
[参考資料]
資料ライブラリー(国土交通省)

  • 【建築物省エネ法】建築物省エネ法に基づく省エネ基準適合義務制度等に係る手続きマニュアル
  • 省エネ基準適合義務対象建築物に係る完了検査の手引き
06 建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律第10条第1項の規定が適用される場合にあっては、次のイからホまでに掲げる場合の区分に応じ、当該イからホまでに定める図書及び書類 イ 省エネ適判を受けた場合、省エネ適判に要した図書及び書類(計画変更の省エネ適判を受けた場合は、当該省エネ適判に要した図書及び書類を含む。以下変更等があった場合は同様。)
ロ 設計住宅性能評価を受けた場合、設計住宅性能評価に要した図書及び書類(エネルギー消費性能に係るものに限る。)
ハ 建設住宅性能を受けた場合、検査報告書またはその写し
ニ 長期優良住宅普及促進法に基づく認定または住宅品質確保法に基づく確認を受けた場合、認定等に要した図書及び書類(エネルギー消費性能に係るものに限る。)
ホ 建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律施行規則第8条各号に掲げる場合(大臣認定、性能向上計画認定、低炭素建築物認定)、認定等に要した図書及び書類
※イの場合で当社にて省エネ適合判定通知書を受けた場合は、判定に要した図書及び書類は省略することができます。
なお、イからホの判定に要した図書及び書類は、検査済証交付時にご返却いたします。
1 申請時
07 建築物エネルギー消費性能確保計画に係る軽微な変更説明書
(軽微変更A,B又はC)
NEW
別記様式(KK-A38-3)
建築物エネルギー消費性能確保計画で、省エネ基準に係る軽微な変更がある場合は提出してください
(事前に省エネ適合性判定を受けた省エネ適判機関に軽微変更A,B又はCに該当することを確認してください)
2 申請時
07-2 建築物エネルギー消費性能確保計画に係る軽微な変更説明書
(住宅・標準計算)
(軽微変更A,B又はC)
NEW
別記様式(KK-A38-4)
07-3 建築物エネルギー消費性能確保計画に係る軽微な変更説明書
(住宅・仕様基準)
NEW
別記様式(KK-A38-5)
建築物エネルギー消費性能確保計画で、省エネ基準に係る軽微な変更がある場合は提出してください 2 申請時
08 軽微変更該当証明書(写)
添付図書(写)
(軽微変更C)
省エネ適合判定を受けた計画を変更し(軽微変更C)、軽微変更該当証明書の交付を受けた場合は提出してください
添付図書は、検査済証交付時にご返却いたします
なお、当社にて軽微変更該当証明書の交付を受けた場合は、添付図書については省略することができます

1 申請時
09 確認に要した図書及び書類 直前の確認を当社で受けた場合は省略できます 1 申請時
10 その他特定行政庁が工事監理の状況を把握するため特に必要があると認めて規則で定める書類 特定行政庁が定めている場合は、当該書類を提出してください。
(東京都内に建築する場合)
特定行政庁に提出した「建築工事施工計画報告書」の写しを提出してください。(中間検査の申請時に提出したものと同一の場合は提出不要です。)
1 申請時
11 都市緑地法第43条第1項の認定を受けた場合にあっては当該認定に係る認定書の写し 該当する場合 1 申請時
11-2 緑化施設チェックシート
(完了検査)
(横浜市のみ)
建設地が横浜市で緑化地域制度に該当する場合
緑化地域制度 ダウンロードコーナー
1 申請時
12 ブロック塀等設置計画・工事状況報告書 (仙台市のみ)
仙台市 申請書・届出書様式のダウンロードサービス
1 申請時
13 昇降機工事監理状況報告書(完了検査)
[建築物に設けるもの]
(東京都のみ)
必要事項を記入のうえ、申請時に提出してください
1 申請時
14 昇降機工事監理状況報告書(完了検査)
[工作物で観光のためのもの]
(東京都のみ)
必要事項を記入のうえ、申請時に提出してください
1 申請時
15 遊戯施設工事監理状況報告書(完了検査) (東京都のみ)
必要事項を記入のうえ、申請時に提出してください
1 申請時
16 建築設備工事監理状況報告書(完了検査)
[建築基準法第88条の工作物]
(東京都のみ)
必要事項を記入のうえ、申請時に提出してください
※建築設備概要書記載項目に非該当の工作物については提出が不要の場合があります。事前にご相談ください
2 申請時
17 工事報告書 別記様式(KK-A124) 検査時に報告を求められた場合に提出してください 1 申請時
18 追加説明書 NEW
(KK-A15-3)
完了検査後に、建築基準関係規定に適合することを証明するために提出してください 1 申請時

【お願い】
次の書類等は完了検査の対象になりますので、検査時に提示してください。

  1. 各種の試験、検査、測定結果等の原本
  2. 工事状況の写真類、及び工事状況の記録類

※建築基準関係規定のバリアフリー法などで特定行政庁が条例で基準の付加をしている場合は、行政の検査が実施されていることがあり、検査終了した旨の書面の写しを提出いただく場合があります。

↑